ロボプログラミング

小学校のプログラミング授業でも使われている「mBot」を使用して現役大学生とプログラミングを体験しよう!
講師 | 大阪電気通信大学 教育コンテンツデザイン研究室 |
---|---|
開催日 | 2022年08月22日(月) |
回数 | 1回 |
時間 | 13:00 - 14:00 |
参加費 | 200円 |
会場 | 門真市民プラザ |
対象 | 全員 |
定員 | 20名 |
持ち物 | 特になし |
申込み | 本講座は終了致しました。 |
※お申し込みには、受講規約への同意が必要です。
小学校のプログラミング授業でも使われている「mBot」を使用して現役大学生とプログラミングを体験しよう!
講師 | 大阪電気通信大学 教育コンテンツデザイン研究室 |
---|---|
開催日 | 2022年08月22日(月) |
回数 | 1回 |
時間 | 13:00 - 14:00 |
参加費 | 200円 |
会場 | 門真市民プラザ |
対象 | 全員 |
定員 | 20名 |
持ち物 | 特になし |
申込み | 本講座は終了致しました。 |
天気と防災について学びます。
天気予報の見方と活用を学び、防災意識を高めていきましょう。
※10月16日(日)の講座を休講させていただくことになりました。
詞を使わない演劇に挑戦します。映画やミュージックビデオで無言のシーンはありますが演劇は台詞が多い印象です。パントマイムなどの技術も用い、無言の演劇を作ってみませんか。
バレーボールを使って健康促進!指導はパナソニックパンサーズ現役選手です
外面、内面、精神面から真の美しさを引き出すための講座。いくつになってもチャレンジし続ける大切さやそこから学んだものを伝え、足の使い方でより一層美しく輝く秘訣も学べます
-
夜空に輝く星を大きな望遠鏡で観ませんか。月のクレーターや惑星たちを自分の目で観ることができます
指揮者&楽員の楽屋でのウラ話や演奏を支える専門家のリアルなど、知られざるオーケストラの舞台裏について、首席指揮者の藤岡氏からお話しいただきます。オーケストラが初めての方大歓迎!楽団と連携するホームタウンならではの本講座をお楽しみください。